• 建売住宅のオプションにはどのようなものがある?

  • 2023/03/15  2023/02/10

建売住宅のオプションとはどんなものでしょうか?一般的に建売住宅には、今すぐにでも住めるというイメージがあります。実際、その通りですが、事実は若干異なります。快適に暮らすには、オプションが必要です。今回は、建売住宅のオプションにはどのようなものがあるかについてご紹介します。

標準仕様とオプションの違いとは?

建売住宅の標準仕様とオプション仕様にはどんな違いがあるのでしょうか?こちらで詳しく解説します。

標準仕様とは?

標準仕様とは、住人が入居した時に、生活していく上で最低限必要な設備を整えていることです。具体的には、住宅本体にバス・キッチン・トイレ・フローリングなどだけが付いている状態です。ただし、標準仕様だけでは文化的で、平均的な生活はできません。

オプション仕様とは?

オプション仕様とは、標準仕様に、あったら便利なさまざまな設備が設置されていることです。具体的には、標準仕様に網戸・カーテンレール・エアコン・シャッター・テレビアンテナなどが設置されています。

建売住宅のオプションで人気なものは?

建売住宅で、人気があるオプションはどれでしょうか?こちらでは、必要なオプション・生活がより便利になるオプション・少し贅沢なオプションの3タイプに分けてそれぞれご紹介します。

必要なオプション

①エアコン:価格の目安は1台5~20万円程度
➁テレビのアンテナ:価格の目安は1台3~10万円程度
➂カーテンレール:価格の目安は1台5,000~8,000円程度
④網戸:価格の目安は1台4,000~6,000円程度
⑤照明:価格の目安は1台5,000~2万円程度
⑥物干しまわり:価格の目安は1台2万~3万5,000円程度
⑦表札:価格の目安は1台2万~4万円程度

生活がより便利になるオプション

①IHクッキングヒーター:価格の目安は1台10~15万円程度
➁シャッター:価格の目安は1枚6~8万円程度
➂バルコニー屋根:価格の目安は1箇所10~15万円程度
④カーポート:価格の目安は1箇所20~100万円程度
⑤防水パン:価格の目安は1台2~5万円程度
⑥防犯フィルム:価格の目安は1階の窓全体15~20万円程度
⑦食洗器:価格の目安は1台10~20万円程度
⑧面格子:価格の目安は1箇所2~4万円程度
⑨ハンガーパイプ:価格の目安は1箇所7,000~3万円程度
⑩カップボード:価格の目安は1台15~30万円程度

少し贅沢なオプション

①ウッドデッキ:価格の目安は1箇所10万円以上
➁吊戸棚:価格の目安は1箇所2~3万円程度
➂室内干し:価格の目安は1箇所2~4万円程度
④スマートキー:価格の目安は1箇所2~7万円程度
⑤フロアコーティング:価格の目安は全フロア15~50万円程度
⑥芝生:価格の目安は1㎡5,000円程度
⑦床暖房:価格の目安は15畳60~250万円程度

オプションで予算オーバーしないように気をつけよう

建売住宅は標準仕様のみでは、不便な面も多いでしょう。快適に住める住宅にすると、やはりオプションを追加しなければなりません。ただし、ここで注意する必要があります。それは予算オーバーです。予算は無限にはありません。絶対に必要なオプションを中心に選択しましょう。

次にオプションを依頼する時のポイントについてご紹介します。

①安くなるかどうか

1つ目の依頼するポイントは、安くなるかどうかです。オプション仕様のアイテムの設置は、建売住宅の住宅会社に依頼できます。ただし、そのままオプション仕様にした方が安くなるのか、または後付けした方が安くなるのかは判断のポイントです。この場合、ほかの取り付け業者に見積もりを依頼してみましょう。できるだけ安くなる方に依頼することをおすすめします。

➁オーナーがDIYで設置できるかどうか

2つ目の依頼するポイントは、オーナーがDIYで設置できるかどうかです。最近は、オプション仕様にあるアイテムの大半は、ホームセンターやネットにも売っています。オーナーがDIYを得意であれば、自ら設置できます。その場合、とてもリーズナブルに、設置できるかもしれません。そうなれば、オーナーが自ら設置できそうにないアイテムのみをオプション仕様で依頼できます。結果、オーナーの趣味と実益を兼ねて、安くオプション仕様のアイテムを設置することが可能です。

まとめ

今回は、建売住宅のオプションにはどのようなものがあるかについてご紹介しました。建売住宅には通常、標準仕様とオプション仕様の2つがあります。ただし、事実上オプション仕様を追加しないと、快適な暮しはできません。また個別に設置するよりも、オプション仕様で追加した方が安く済むなら、かえって儲けものです。ただできるだけ追加アイテムは、様々な入手先を抑えておきましょう。その結果、費用を抑えつつ、アイテムをそろえることができます。コストと快適さを天秤にかけつつ、悔いのないオプション選択していきましょう。

関連する企業一覧

  • 日本住建の画像

    日本住建

    日本住建
    住所:〒446-0043 愛知県安城市城南町1丁目1番地1
    TEL:0120-919-846/0566-74-1011
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水曜
    代表者:兵藤 大祐 詳細はこちら
  • 東栄住宅の画像

    東栄住宅

    東栄住宅
    名古屋支店:〒4580833 愛知県名古屋市緑区青山3-30 山口ビル2階
    TEL:052-629-5635
    営業時間:9:30~18:30
    定休日:毎週火、水曜日・年末年始等
    代表者:佐藤千尋 詳細はこちら
  • 大和ハウス工業の画像

    大和ハウス工業

    大和ハウス工業
    西尾xevoΣ展示場:愛知県西尾市桜町奥新田2番地5
    TEL:0563-54-1121
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:火・水
    代表者:芳井 敬一
    詳細はこちら
  • ナカオホームの画像

    ナカオホーム

    ナカオホーム
    LIXIL不動産ショップ西尾店:〒445-0073 愛知県西尾市寄住町洲田43
    TEL:0563-65-3234
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:火・水曜・年末年始
    代表者:中尾 研次
    詳細はこちら
  • トヨタホーム名古屋の画像

    トヨタホーム名古屋

    トヨタホーム名古屋
    西尾展示場:〒445-0803 西尾市桜町奥新田2-5 中京テレビハウジング西尾会場内
    TEL:0563-54-1008
    営業時間:10:00~17:00(土日~19:00)
    定休日:毎週水曜日 ※木曜もお休みとさせて頂くことがございます。
    代表者:疋田 亮
    詳細はこちら
  • タマホームの画像

    タマホーム

    タマホーム
    西尾店:〒445-0851 愛知県 西尾市 住吉町7丁目5番1
    TEL:0120-951-788
    営業時間:9:00~20:00
    定休日:毎週水曜日および7月1日(金)
    代表者:玉木康裕、玉木伸弥
    詳細はこちら
  • セキスイハイム中部の画像

    セキスイハイム中部

    セキスイハイム中部
    住所:〒461-0005 名古屋市東区東桜1-13-3(NHK名古屋放送センタービル8F)
    TEL:052-955-8160
    代表者:丸山 聡
    詳細はこちら
  • シティーホームの画像

    シティーホーム

    シティーホーム
    住所:〒444-0854 愛知県岡崎市六名本町2番地20
    TEL:0120-36-2188
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:毎週火・水曜日
    代表者:増田 直樹
    詳細はこちら
  • サーラ住宅の画像

    サーラ住宅

    サーラ住宅
    西尾展示場:愛知県西尾市桜町奥新田2-5 中京テレビハウジング西尾
    TEL:0120-353-770
    営業時間:10:00~17:00
    定休日:火曜日・水曜日
    代表者:山 口 信 仁
    詳細はこちら
  • グッドリビングの画像

    グッドリビング

    グッドリビング
    ニコニコ住宅*西尾市寺津1丁目 展示場:愛知県西尾市寺津1丁目8-20
    TEL:053-445-2000
    代表者:相澤 健一
    詳細はこちら
  • カナルホームの画像

    カナルホーム

    カナルホーム
    西尾店:〒445-0811愛知県西尾市道光寺町堰板6-5
    TEL:0120-11-8686/0120-778-273 
    営業時間:9:00~17:00
    定休日:火曜、水曜
    代表者:近藤 剛
    詳細はこちら
  • ウッドフレンズの画像

    ウッドフレンズ

    ウッドフレンズ
    住所:〒460-0008 名古屋市中区栄四丁目5番3号 KDX名古屋栄ビル2F
    TEL:サイト内問い合わせフォームあり
    代表者:前田 和彦、林 知秀
    詳細はこちら
  • アイ工務店の画像

    アイ工務店

    アイ工務店
    住所:〒446-0066 愛知県安城市池浦町大山田上2番地36
    TEL:0566-95-6775
    代表者:田中 亘、松下 龍二
    詳細はこちら
  • アイデムホームの画像

    アイデムホーム

    アイデムホーム
    名古屋南店:〒458-0801 名古屋市緑区鳴海町字諏訪山152番1
    TEL:0120-935-873/052-629-2881
    代表者:杉村 睦之
    詳細はこちら
  • アイダ設計の画像

    アイダ設計

    アイダ設計
    住所:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目17-26
    TEL:0120-993-177/050-3177-0783
    営業時間:9:00~18:00
    代表者:會田 貞光
    詳細はこちら
  • アールギャラリーの画像

    アールギャラリー

    アールギャラリー
    岡崎展示場:〒444-0912 愛知県岡崎市井田西町5-20
    TEL:0120-65-7652/0564-65-7652
    代表者:梢 政樹
    詳細はこちら
  • AVANTIAの画像

    AVANTIA

    AVANTIA
    岡崎営業所:岡崎市法性寺町字猿待17番地3
    TEL:0120-73-4534
    代表者:沢田康成
    詳細はこちら
  • Arcasaの画像

    Arcasa

    Arcasa(アーキテックス不動産販売 岡崎営業所)
    住所:〒444-0856 愛知県岡崎市六名二丁目10番地11
    TEL:0120-781-711
    営業時間:9:00~19:00
    定休日:毎週水曜
    代表者:近藤 剛
    詳細はこちら
                   

こだわり別!おすすめの建売住宅メーカー3選

地元密着でおすすめの建売住宅メーカー3選

住宅会社を大別すると、全国に展開する大手ハウスメーカーと、地域密着型の工務店があります。どちらのタイプの会社にもメリットやデメリットがありますが、住みたいエリアが具体的に決まっているのであれば、地域に密着した住宅会社がおすすめです。

地域密着の住宅会社であれば、その土地の気候風土に合った家づくりが期待できることはもちろん、そのエリアに精通していることから、より好立地の物件を紹介してもらえる可能性が高くなります。また、西尾市外や愛知県外から転入予定の方の場合、西尾市で生活する上で役立つエリア情報などを教えてもらうこともできるでしょう。

このページでは、地元密着でおすすめの建売住宅販売会社を3社厳選して紹介しています。西尾市でマイホームの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

更に詳しく

高性能住宅でおすすめの建売住宅メーカー3選

マイホームは、一生に一度の買い物と言われます。住みたいエリアや予算、デザインなど、住まい選びのこだわりは人それぞれですが、末永く安心して暮らすためには、住宅性能の高さがカギとなるでしょう。

建売住宅であっても、注文住宅と変わらない品質を実現している住宅会社は少なくありません。住宅の性能を示す指標には耐震性や断熱性などいくつものポイントがありますが、いずれの性能も兼ね備えている高性能な住まい選びをしたいものです。もちろん一口に高性能住宅と言っても、住宅会社によってその特徴や強みは異なります。

このページでは、高性能住宅でおすすめの建売住宅メーカーを3社厳選して紹介しています。西尾市でマイホームの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

更に詳しく

土地探しから相談できる分譲住宅会社3選

マイホームは、一生に一度の買い物と言われます。その場所に永住するケースも多いため、住まいそのものだけではなく、土地選びも非常に重要です。

土地選びの際に考えたいポイントとしては、通勤・通学に便利な立地であるか、近隣にスーパーや病院など生活に必要な施設があるか、自然災害による被害が発生しにくいかどうかなどが挙げられます。西尾市内に豊富な土地情報を保有している住宅会社ならば、幅広い選択肢の中から選ぶことができるので安心です。

このページでは、土地探しから相談できる分譲住宅会社を3社厳選して紹介しています。西尾市でマイホームの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

更に詳しく