• 建売住宅でもアフターサービスは受けられる?

  • 2023/02/15  2023/02/01

House

新築で購入した建売住宅に瑕疵が見つかったらどうしますか?あってはならないことですが、新築住宅の欠陥はよく聞かれます。もし、引き渡しの数年後に欠陥が見つかったら、裏切られたような気持ちになることでしょう。今回は、建売住宅でもアフターサービスは受けられるのかについてご紹介します。

新築一戸建てについてくる保証とは

新築戸建てにはどんな保証がついてくるのでしょうか?一般的に、新築戸建ての保証は、10年瑕疵保証といわれています。ただし、10年瑕疵保証は正式名称ではありません。実際は、住宅品質確保法・住宅瑕疵担保履行法・住宅瑕疵担保責任保険の3つの保証で、新築住宅は保証されています。

こちらでは、住宅品質確保法・住宅瑕疵担保履行法・住宅瑕疵担保責任保険の3つの保証について詳しくご紹介します。

住宅品質確保法(略称:品確法)とは?

品確法とは、住宅会社が新築住宅を施工すると、品確法により、10年間の保証が義務付けられるという法律です。よって、もし瑕疵(かし)が発見された場合には、住宅会社は無償で直さなければなりません。品確法は、新築住宅を守るための重要な法律です。次に品確法を守るための法律、住宅瑕疵担保履行法についてご紹介します。

住宅瑕疵担保履行法とは?

住宅瑕疵担保履行法とは、新築住宅を施工した住宅会社に、保険への加入、または保証金の供託を義務付ける法律です。供託とは、お金を預けることです。住宅瑕疵担保履行法は次の場合に有効に機能します。新築住宅を施工した住宅会社が倒産してしまい、瑕疵の補修ができなくなった場合などです。

住宅瑕疵担保履行法は、新築住宅のオーナーに瑕疵の補修の費用を支払うことを定めています。結果、新築住宅のオーナーは安心して、新築住宅を建てることができます。品確法・住宅瑕疵担保履行法を、具体的にサポートするのが、次にご紹介する住宅瑕疵担保責任保険です。

住宅瑕疵担保責任保険(略称:住宅瑕疵保険)とは?

住宅瑕疵保険とは、住宅の検査と保証がセットになった保険のことです。住宅瑕疵保険は、新築住宅のオーナーではなく、住宅会社が加入するための保険です。住宅瑕疵保険は、次の場合に有効に機能します。新築住宅に、瑕疵が見つかった場合です。

この時、瑕疵の補修を行った住宅会社に補修分の保険金が支払われます。まとめると新築住宅には品確法・住宅瑕疵担保履行法・住宅瑕疵保険の3つの保証があることで、オーナーには瑕疵の補修分の支払いは一切発生しない仕組みが作られています。

瑕疵(かし)とは?

住宅保証には、瑕疵という言葉がよく使われます。瑕疵とは一体何でしょうか?住宅保証で使われる瑕疵とは、欠陥のことです。

アフターサービスの注意点とは

もし新築住宅に欠陥が見つかったら、補修して欲しいところです。ところで、アフターサービスをしてもらう時、どんな点に注意した方がよいのでしょうか。こちらで詳しくご紹介します。

住宅会社の業務形態

1つ目の注意点は、住宅会社の業務形態です。住宅会社の業務形態とは、新築住宅を購入した住宅会社がどんな仕組みなのかということです。たとえば地元の工務店に家を建ててもらったら、アフターサービスは地元の工務店に直に依頼できます。ところが住宅会社によっては、いくつもの業者が分業している場合があります。

たとえば、土地を販売する業者・実際に住宅を施工する業者・住宅の販売だけを委託されている業者などです。こうなると引き渡しから数年後に欠陥が見つかった場合に、どこにアフターサービスの依頼をすればいいのかわからなくなります。

アフターサービスの範囲

2つ目の注意点は、アフターサービスの範囲です。アフターサービスの範囲は、住宅会社によって違います。住宅瑕疵担保保険の範囲は、どこの住宅会社も保証してくれます。ところがそれ以外の箇所は、それぞれの住宅会社で異なります。充分注意しましょう。

住宅会社のアフターサービスを確認しよう

住宅会社のアフターサービスを確認した方がよいといわれています。一体なぜでしょうか。

こちらで詳しくご紹介します。

アフターサービスは保証書に記載してあることしかやらない

住宅会社のアフターサービスは、保証書に記載してあることしかやりません。そのため、保証書をしっかりと確認して、納得してから契約をしましょう。新築住宅を購入する時には、通常住宅会社の営業マンがやってきます。営業マンは、もし欠陥が見つかったらすぐに補修できる、といいます。

ただし、これは口約束です。保証書に記載してない欠陥であれば、数年後にアフターサービスを依頼しても、やってくれません。契約をする前には、必ず住宅会社のアフターサービスの保証書を確認してから契約をしましょう。

まとめ

今回は、建売住宅でもアフターサービスは受けられるのかについてご紹介しました。結論からいうと、建売住宅でもアフターサービスを受けることはできます。ただし、建売住宅の場合は、住宅会社の業務形態が複雑な場合があるので注意が必要です。契約の前には、必ずアフターサービスの保証書を確認してから契約をしましょう。そうすることで、建売住宅で欠陥が見つかった時はアフターサービスを受けることができます。本記事が、建売住宅でもアフターサービスは受けられるのかについて知りたい方に届けば幸いです。

                   

こだわり別!おすすめの建売住宅メーカー3選

地元密着でおすすめの建売住宅メーカー3選

住宅会社を大別すると、全国に展開する大手ハウスメーカーと、地域密着型の工務店があります。どちらのタイプの会社にもメリットやデメリットがありますが、住みたいエリアが具体的に決まっているのであれば、地域に密着した住宅会社がおすすめです。

地域密着の住宅会社であれば、その土地の気候風土に合った家づくりが期待できることはもちろん、そのエリアに精通していることから、より好立地の物件を紹介してもらえる可能性が高くなります。また、西尾市外や愛知県外から転入予定の方の場合、西尾市で生活する上で役立つエリア情報などを教えてもらうこともできるでしょう。

このページでは、地元密着でおすすめの建売住宅販売会社を3社厳選して紹介しています。西尾市でマイホームの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

更に詳しく

高性能住宅でおすすめの建売住宅メーカー3選

マイホームは、一生に一度の買い物と言われます。住みたいエリアや予算、デザインなど、住まい選びのこだわりは人それぞれですが、末永く安心して暮らすためには、住宅性能の高さがカギとなるでしょう。

建売住宅であっても、注文住宅と変わらない品質を実現している住宅会社は少なくありません。住宅の性能を示す指標には耐震性や断熱性などいくつものポイントがありますが、いずれの性能も兼ね備えている高性能な住まい選びをしたいものです。もちろん一口に高性能住宅と言っても、住宅会社によってその特徴や強みは異なります。

このページでは、高性能住宅でおすすめの建売住宅メーカーを3社厳選して紹介しています。西尾市でマイホームの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

更に詳しく

土地探しから相談できる分譲住宅会社3選

マイホームは、一生に一度の買い物と言われます。その場所に永住するケースも多いため、住まいそのものだけではなく、土地選びも非常に重要です。

土地選びの際に考えたいポイントとしては、通勤・通学に便利な立地であるか、近隣にスーパーや病院など生活に必要な施設があるか、自然災害による被害が発生しにくいかどうかなどが挙げられます。西尾市内に豊富な土地情報を保有している住宅会社ならば、幅広い選択肢の中から選ぶことができるので安心です。

このページでは、土地探しから相談できる分譲住宅会社を3社厳選して紹介しています。西尾市でマイホームの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

更に詳しく